
FOMCでは、予想の通り、10月からバランスシート正常化プログラムが開始されることとなる。12月の利上げ見通しも予想の通りで、金利の上昇もあり、ドルは買われる。
メイ英首相のEU離脱の演説で、ポンドは売られる場面があったもよう。
週末のNY引けに、ムーディーズがイギリスの格付けを、Aa1→Aa2へ引き下げ、ポンドが売られる場面があったもよう。
南アランドは、SARBは、予想は0.25%引き下げだったけれども、据え置きとしたことで、買われる場面ばあったもよう。
ユーロ円は、2015年12月以来の134円前半まで上昇する。ドル円は、112円半ばまで上昇、豪ドル円は、2015年12月以来の90円前半まで上昇する。ポンド円は、昨年6月以来の152円前半まで上昇する。
日経平均は、2015年8月以来の20,481円まで上昇する。NYダウは、最高値を更新し、22,419ドルまで上昇する。